はげてない、略してはてな

超絶チラ裏スペース.毎回,整理し直して表側へ反映しようとは思ってるけど,絶対やらないパターン.

さくらのVPSを5時間ほど弄ってみた

備忘録としてまとめようとしたけど作業量膨大だから無理.

ざっくり環境整えてみた限りでは,思った以上に扱いやすかった.一番驚いたのは作業中にめんどくさくなって初期化代わりにサクッと再起動かけるのが楽すぎる点.手元にサーバーあったときでも,電源ボタンを長押しはさすがにアレだったけど,仮想化なので強制再起動とか余裕で出来る.起動のハードウェアチェックも走らない分早いし,これは便利.

あとは,OSインストールの簡単さも驚異的.てっきりOS差し替えには一手間かかるのかと思いきや,ブラウザのプルダウンメニューから選べば自動でJavaVNC走ってすぐにOSがCentOSからDebianに差し替わった.まじすげぇ.欲しいパッケージは最新のが落ちてきてたし,リポジトリとか弄ってあるのかな? そこまではしないか? 少なくとも,いらない苦労は全く背負う事なかった.

 そんなわけで,思った以上にクセが無い上,DLもかなり速く,CPUをぶん回せる利点も感じてきていて満足感高いです.

 

ちなみに,今はtiarraのログをMySQLに流し込むという,VPS関係ないところで詰まってます.

Couldn't instantiate module Log::Channel because of exception. Illegal definition in Log::Channel/channel : #hoge@w

とかtiarraが文句言ってきて受け付けてくれない.データベース苦手っつーか,そもそも触る機会無い人生送ってるんだよ!

 

さくらのVPS 1GBプラン導入

先月末からのプラン構成変更によるごたごたで停止していたさくらのVPS 1GBプランが申し込み再開していたので早速契約してみた.今までは実家だったので自宅にミドルタワーのサーバー常備してたけど,一人暮らしの狭いワンルームだと何もせずとも部屋中が暖まるのを実感できたので,機能移転を考えているわけです.

http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20120322/1332430863

一応他のも考えて,特に物理1コア丸々使えて月1500円というClundCoreに揺れたりしたけど,自宅サーバー立てる前にはさくらのレンタルサーバにはお世話になってた上,利用者多い集合知は馬鹿に出来ないのでさくらに決定.そこまでぶん回す気ないですし,それ以前にCPU2コアのメモリ1GB HDD100GBって固定IPアドレスも無しに自宅で回してたNECの安鯖 Express5800/110Geより環境上だしorz

さーて,構成どうしたものか.CentOS入ってるらしいけど,ここ5年くらいDebian系で生きてたからなぁ.100GBだと,いろいろとOS入れてみて遊ぶことも十分に可能なのがすごい.20GBとの差はでかい.

あとは,自室の環境も悩ましい.当初は旧型Mac miniDebianぶっ込んで鯖に仕立て上げるつもりだったけど,それもアホらしくなってきた.でも,自宅鯖のメイン用途として,横で走ってるNASの出入り口という側面が強かったので,その部分はどうにかしないといけない.ReadyNASを直接叩いて鯖機能を流し込む時が来たか…….かなりオリジナルなシステムのNASはそのまま使いたいが.あーもー,どうしたものか.悩ましいけど,それが楽しいw

DUNAMIS15クリアしたった!

レビューする気はないので,チラ裏駄文です.ネタバレとかも平気でやってます.

写真 1 - 2012-04-03

お布団ゲーミングにチャレンジしていたが,画面を80度ほど回して寝ながらやってるとアクションゲーが辛かったので,素直に積んでたADVを消化.KID内ブランドのSDRプロジェクトが送る新作『DUNAMIS15』です.発売日の次の日か何かに必死に探し回って3時間かけて確保したのに,1時間で積んでいた辺りがダメゲーマーですね.数字的には金曜日に一から始めて60時間なんて数字になってますが,お布団ゲーミングだったせいで半分は寝落ちですw

科学系ADVとして

infinityシリーズともintegralシリーズとも違う独立作品ですが,今は無き(?)KIDのinfinityシリーズ作成チームの作品ではあるようで,クローズドサークルにおける定番のループ物ですね.ただ,同系統の科学系ADVよりもトンデモ要素の割合が多めでちょっと残念でした.たとえば,Ever17の第三視点や,シュタゲのリーディング・シュタイナーなどの,トンデモ要素は味付け程度で,あくまでメインの絡繰りは無理矢理の科学的説明で済ませてるのが非常に好きなんですが,最終周でも消化不良感の多いトンデモ要素で片付けてある本作は出来がいいだけにもったいなかったです.

キャスティングがたまらん

メジャーどころをテンプレ的にはめるキャスティングって好きでは無いんですが,本作は本当に見事だったと思います.目をつむっても,しっかりキャラの声としてしっかり馴染んでくるのが見事.特に男性陣の演じ分け(詳しくはゲームで)とか,絶妙だったと思います.それに加え,もう40歳近い丹下桜さんのテンション高いギャルキャラが完璧すぎてテンション上がりまくりですよ! なんであんなに甘い声出せるの?

だけど,だけど…………島本須美さん,さすがに貴女は無理がありましたorz どうやったってキャラと実年齢の40歳差は埋められないって(´д`)
ランク的に単価高そうだし,でも客層的にそこまで訴求力あるとも思えないし,どうしてこうなった! スタッフがおっさんだったのかなぁ.

総評

システムも快適で(ほぼ一本道で活きることなかったけど),CGクオリティ高くて,作品として安定していたと思います.ただ,上述の通り,ストーリーの根幹を為す謎が曖昧な上,ダラダラと明らかになっていくのが好みじゃ無かったですね.ループ物はやっぱり,最終ルートで一気に収束する構成が好きなんです.とはいえ,実績全解除で一気に遊んでるんだから,十分に楽しめましたけど.
そんなわけで,佳作・良作ではあるけど,人にお勧めするなら他にもっとありそうってレベルでした.ただし,Xbox360PS3PSPと供給されてるので,ハード環境に左右されづらいのは非常に良いことだと思います.

写真 1 - 2012-04-03

さーて,code_18残ってるけど,世間の評価見てるとクソゲーっぽいんだよなぁ. 
やはりルートダブルしかないか!!!!! 

将棋の先後の有利・不利についての追記

ボドゲとしての囲碁・将棋・チェスの欠陥検証ということで先日書きましたが,同じテーマで面白いことを書いてあったので紹介します. 完全情報ゲームの先攻と後攻という記事で,完全情報ゲームでは不利になりやすい後手へのハンデをどうするか,という話を書いてあるのですが,やはり将棋がハンデを付けないのが特殊で興味深いことのようです.

特におもしろいのが,文中にもある『後手一手損角代わり』.
角交換をしにいくと,角交換をされた側だけ角を取りつつ駒を進められて一手分損をするので好ましくない手なはずなんですが,ただでさえ後手番で一手遅れているところに,積極的に後手から角交換をしにいってもう一手損しつつ相手の出方にあわせて対応をする戦法です.これが,一時期は将棋界全体の勝率バランスを初めて後手有利にしたほどに有効な戦法なのです.

ここで思い出されるのが,やはり史上最強の棋士である羽生永世NHK杯(笑)でしょう.過去に『打ち歩詰めが禁じ手でなければ、将棋は先手必勝だろう』,『指さないですむならば指さないほうがよかったというマイナスの手のほうが圧倒的に多い』などの考えを述べてます.本当に,常人とは違う何かが見えていそうですよね.

まさに,『将棋の解明なんて千年生きても足りない!』って感じですが,生きているうちにコンピュータがかなりの部分を解析してくれそうな気がしなくもありません.どっちにしても,オイラレベルでは一生本質を理解出来る日は来ないでしょう.よく出来たゲームですわ.

イー・モバイルのLTE回線を契約しました

この春から関東で一人暮らしって事だったので,外部通信手段を探していたのが10日前のお話.

あれからいろいろと悩んだ……りはせず,勢いでイー・モバイルLTE回線を確保致しました.決め手はなんと言ってもサービス開始直後という人柱精神を突いてくるところですねw
それでも,端末代1円の月々3880円であり,上記に挙げた条件はほぼ満たしており,使いまくってる現状でも不満は無いどころか,かなり正解だったのでは無いかと思ってます.

GL01Pがとてもよい子

写真 1 - 2012-03-26

実質的に一択支給なGL01P.デザイン的には可も不可も無く,サイズは割と大きめなので嫌がる人は嫌がりそうですね.でも,サイズ無理矢理小さくしてお値段や性能が劣るよりはよっぽどマシだと思います.
で,何が素晴らしいかと言いますと,バッテリーの保ちですね.カタログスペック的にいくら飾ろうが,自分の使い方で本気で通信してたら2〜3時間で切れるのが世の常だと思っていたんですが,どっかに篭もってひたすら通信,とかじゃなかったら,丸一日外出しても十分に電池は残っているレベルです.特に,iPadだけでお布団に潜ってちまちま使っていた場合は,延べ12時間ぐらい使ってもまだ頑張れていました.実際,『GL01P バッテリー』で検索するとみんな大喜びです.

LTEについて

現状,使い物になりませんね.全く動かず,LTE圏内でじっとしているならいいですが,妙に不安定ですし,3G網との切り替えがシームレスじゃ無いので,現状は設定で3Gのみにしています.ただ,わりと僻地なので諦めきっていたのに,寮の自室でもLTEの文字が躍ります.さすが関東.福岡だと2年後のレベルだぜ.

結論

純粋にイー・モバイルのポケットWi-Fiとして使っても許せるぐらいのお値段ですし,今後はLTEに力いれていくでしょうから,2年縛りさえ許せるなら買いだと思います.ただ,現在は過渡期ですし,本当の意味での4Gがどうなるか読めないので,半年,一年後に買うのがいい時期かもしれませんね.

ボドゲとしての囲碁・将棋・チェスの欠陥検証

ボードゲームは今日でも次々と生まれているが,結局は既存のものの方が完成度が高いのは否めない.ここまで突き詰めても結論が出ず,拡張もされない完成度の高さは,神の御業と言われても否定できないくらいである.しかし,それでも不完全な部分があるのも確かなので,最も重要な勝敗を左右する部分で検証してみる.

 

 囲碁

コウに対する整備の甘さも気になるが,やっぱりコミと終局のしかたが一番の欠陥だと考えられる.交互に打つゲームなのに片方がパスしてもう片方が納得しなかったら打ち続けられるのはシステム側で曖昧さを吸収しきれていないし,あまつさえ『先手の勝率が高いから5目半だ』,『いや,まだ高いから6目半だ』,『うちの国では七目半だ』なんてコミのルールは欠陥以外の何者でもない. 

 将棋

まず,先後の勝率が不公平なのが大きい.5〜10%先手が勝ちやすいのはどうだろう? 一時期後手の勝率が5割越えて話題になったけど,結局は先手有利に戻っている.あとは千日手持将棋などの例外が発生しやすいのも大きく,その回避のために戦況さえ左右されるのはシステム側の欠陥だろう.

チェス

笑えるくらい欠陥だらけだけど,欧米人は認めないんだろうな.実際の統計値ググってみたら笑えた.引き分け5割越えで,先手の勝率が後手の倍って,笑って済ませちゃいけないレベルだろう.それを試合の組み方側で吸収しようってんだから,なんか本末転倒である.

 

結果として,ボードゲームのシステムの完成度としては囲碁>将棋>>>>>チェスかなぁと.
で,これだけで結論にしようとしたけど,おもしろいものを見つけたので紹介.将棋のプロ棋士であり,中国将棋のシャンチーの名手でもある所司七段が,世界中の同系統のゲームを比較して数字としてまとめていた.

○引き分けの可能性
  1. マークルック 70%
  2. チェス 30%
  3. シャンチー 25%
  4. チャンギ 25%
  5. 将棋 2%
○先手,後手の勝率比較
  1. チェス 70%
  2. シャンチー 65%
  3. チャンギ 60%
  4. マークルック 60%
  5. 将棋 53%

とのことらしい.上記に示したチェスの引き分け率がかけ離れているのが気になるが,それより特筆すべきはやはり将棋のバランスの良さだろうか.将棋ばっか見ているとわからないが,同系統のゲームと比べると明らかに先後が公平に勝敗が付きやすく出来ているようだ.こう見ると,欠陥として挙げたのが申し訳なくなってきた. 
しかしわからないのが,『取った駒は自分の駒として自由に打ち込むことが出来る』という,サッカーで言うなら『5秒までなら手も使っていいよ』ぐらいの大幅な改変を加えている将棋がゲームバランスを破綻させるどころか,調和させている事実は非常に面白いと思う.理由としては,盤上の駒が減らないので,終盤が飽和しづらいからのようだ.
もしかしたら将棋にキャスリングのような2手指しルールや,10マスx10マスへの拡張を盛り込めば,将棋はさらに完成度を増すのかもしれない.引き分けなどを排除し,厳密に二人零和有限確定完全情報ゲームとなった未来の将棋も見てみたいものである.

よーし,おじちゃん脱獄無しのiPadで月姫やっちゃうぞー!

 

ということだったので,早速試してみた.

無料の割に出来がいいと一部で評判だったのでNOeSISは既にインストール済みだったが,プレイする前にデータ消されるかわいそうなNOeSISさん.さっそく,iFunboxでユーザーアプリケーション→noesis01→Library→Cachesと掘り進めるとONSフォルダがあるので,中身を差し替える.arcファイルは.nsaでも.sarでも認識する模様.ひとまず,引越しで部屋ひっくり返したときに出てきた月姫を投入.

こいつ……動くぞ!!!!!

しかし,冒頭の自動再生シーンを抜けると応答無し.あれ?
.sarだと動かないんだろうか?  月姫,謎拡張あったしなぁ.
次にひぐらしを投入.なんか世代的に最近のは拡張が進んで互換性あやしいらしいので,1作目で.

こちらは正常動作.ただ,音が鳴らない.よく考えたらサウンドファイル入ってないもんな.この辺の移行ノウハウONScripterでググればいいのだろうか?

で,この辺の試行錯誤の過程で作者さん側の次のバージョンアップで複数のnscripterゲーム選択可能っていう致命的なバグもあるから、絶対試さないように!!というのは誤りっぽいことが判明.既に現バージョンでもCachesフォルダ下に適当にフォルダ作れば,起動時にファイラー画面が出て任意の作品が選択できますw

201203212304

久しぶりに公式アレンジサントラのEVER AFTER突っ込んで月姫やりたいのぉ.
長い目で試行錯誤していきます.今日はここまで.